野ヤギ特区 奄美大島、被害深刻化で無許可駆除可能に (毎日新聞)
世界自然遺産登録を目指す鹿児島県奄美大島で、野生化したヤギ(野(の)ヤギ)が絶滅危惧(きぐ)種の植物を食い荒らすなど被害が深刻化しているため、政府は26日、野ヤギを無許可で捕獲できる構造改革特区を設置する方針を決めた。奄美地方ではヤギを食用として飼う習慣があるが、その一部が野生化し、海岸のがけ下などで繁殖。野ヤギは奄美大島で2310匹(07年度)に上る。希少植物を食い荒らすほか、草木の根まで食べるため土壌が流出し、がけ崩れなどの被害も出ている。
野ヤギは鳥獣保護法の対象で、原則として捕獲できない。駆除するには「有害鳥獣」として事前に知事の許可を得る必要があり、最大年2回出産するヤギの増加に追いついていなかった。このため、「野ヤギ特区」に指定して効率的に駆除できるよう、地元5市町村が提案していた。
特区になれば、域内では狩猟鳥獣扱いとなり、狩猟期間内であれば自由に捕獲できる。環境省によると、伊豆大島、八丈島、父島(東京都)、隠岐諸島(島根県)、五島列島(長崎県)、久米島(沖縄県)で野ヤギが確認されており、同省は夏ごろまでに省令を改正して特区を公募する。【足立旬子】
【関連ニュース】
ビオトープ:国内最大級 産廃処分場が大変身 北九州
環境保護:「最重要」日本の子供は2%…エアバス社調査
ケイマフリ:“海のカナリア”根室沖を悠々と 北海道
国連報告書:脊椎動物、70年から3割減少 熱帯では6割
いのちの条約:COP10・NAGOYA 生物多様性を守れ/2 種の保存法
・ <セクハラ>愛知県吉良町の副町長 指摘受け退職願を提出(毎日新聞)
・ <男性遺体>トイレのマンホール内で発見 新潟・上越の公園(毎日新聞)
・ 朝鮮学校無償化検討 会議メンバーやっと決まるも「非公表」…(産経新聞)
・ <小沢幹事長>再び不起訴処分、検察審が第2段階の審査へ(毎日新聞)
・ スカイツリー近くのアイスクリーム売りから、みかじめ料 暴力団幹部(産経新聞)
野ヤギは鳥獣保護法の対象で、原則として捕獲できない。駆除するには「有害鳥獣」として事前に知事の許可を得る必要があり、最大年2回出産するヤギの増加に追いついていなかった。このため、「野ヤギ特区」に指定して効率的に駆除できるよう、地元5市町村が提案していた。
特区になれば、域内では狩猟鳥獣扱いとなり、狩猟期間内であれば自由に捕獲できる。環境省によると、伊豆大島、八丈島、父島(東京都)、隠岐諸島(島根県)、五島列島(長崎県)、久米島(沖縄県)で野ヤギが確認されており、同省は夏ごろまでに省令を改正して特区を公募する。【足立旬子】
【関連ニュース】
ビオトープ:国内最大級 産廃処分場が大変身 北九州
環境保護:「最重要」日本の子供は2%…エアバス社調査
ケイマフリ:“海のカナリア”根室沖を悠々と 北海道
国連報告書:脊椎動物、70年から3割減少 熱帯では6割
いのちの条約:COP10・NAGOYA 生物多様性を守れ/2 種の保存法
・ <セクハラ>愛知県吉良町の副町長 指摘受け退職願を提出(毎日新聞)
・ <男性遺体>トイレのマンホール内で発見 新潟・上越の公園(毎日新聞)
・ 朝鮮学校無償化検討 会議メンバーやっと決まるも「非公表」…(産経新聞)
・ <小沢幹事長>再び不起訴処分、検察審が第2段階の審査へ(毎日新聞)
・ スカイツリー近くのアイスクリーム売りから、みかじめ料 暴力団幹部(産経新聞)
スポンサーサイト